技術力と歴史を体現した企業のランドマーク

  • 企業

髙松建設株式会社(本社:大阪府大阪市)の築50年を超えていた港区芝の東京本社は2020年より高層ビルへの建替えに着手し20236月に竣工しました新社屋は流線型を取り入れた柔らかみのあるデザインとなっており髙松グループが培ってきた技術とノウハウを活かした地下1階地上18階建CASBEE(建築環境総合性能評価システム)評価認証Aを取得した環境配慮型オフィスビルです
工事着手のタイミングで新型コロナウイルス感染症が流行し働き方の変化に対応できるよう設計変更などもあったなか働き方の多様性を実現するべくAVシステムの構築が行われています

アプローチ

1 / 2

TCGビルのシンボルモニュメント

髙松コンストラクショングループの未来に向けものづくりの心と技を体現するTCGビル1階インフォメーションカウンターの壁面をアーチゲートに見立てたLEDビジョンは圧倒的な存在感を放ちます 

導入機器

  • LEDビジョン

1 / 5

LED大画面が共有感を高める
役員会議室

役員会議室は最後方まではっきりと情報を視認できる136インチLEDビジョンを採用しているのが大きな特長です更にはシーリングマイクやPTZカメラAVコントロールも実装しオフライン・オンライン共に重要な会議の細かなニュアンスまで共有することができます 

導入機器

  • LEDビジョン

  • ラインアレイスピーカ

  • PTZカメラ

  • AVコントロールタッチパネル

  • 機器収納ワゴン

  • シーリングマイクロフォン

  • 壁掛けディスプレイ

1 / 4

音と映像による心地よい空間
レセプションルーム

高層階に用意されたレセプションルームはグループ会社間の交流や新たなイノベーションの創出の場として心地よい空間を演出します120インチの大画面スクリーンと2台の可搬式ディスプレイマイクシステムなどのAVシステムは臨場感あふれるイベントを実現します加えてタッチパネルのワンタッチ操作で隣接する会議室と連結することで大規模なイベント会場に早変わりします 

導入機器

  • 120インチプロジェクタスクリーン

  • 55インチ液晶ディスプレイ

  • レーザープロジェクタ

  • 天井スピーカ

  • 機器収納ワゴン

  • AVコントロールタッチパネル

1 / 3

離れた場所でも意思伝達を可能とする
朝礼システム

1つのエリアに集合せず各フロアから朝礼に参加できる仕組みを構築しました可搬型の超短焦点プロジェクタから発表者のカメラ映像をスクリーンへ表示しますコミュニケーションによる意思疎通を図れるとともに移動を無くすことで効率性を高めています

導入機器

  • 超短焦点プロジェクタ

  • PTZカメラ

クライアントボイス

納得できる提案で
ストレスなくプロジェクトを
進行できました

プロジェクトに取り組まれていた髙松コンストラクショングループ経営管理本部 情報システム部 課長の國峯友彦様髙松建設 設計本部 本部長の松山和彦様押谷崇之様にお話をお伺いしました

髙松コンストラクショングループ 國峯友彦様
セッティングフリーをコンセプトに
提案を依頼しました

主に会議室などにおいては可能な限りユーザーが触るものを少なくするセッティングを排除するということをコンセプトに提案依頼をさせていただきましたワイヤレスプレゼンテーション機器は提案いただいた中からパソコンに接続する送信機(ドングル)が不要な製品を採用しましたこちらの良い点は機能の多様性です従来メインのスクリーンでは見にくいエリアへモニタを配置したりしていたのですがこれを使えば複数の個人端末へ資料映像を一斉に提示することもできますこれらの設定はAV操作タブレット上から行えるため非常に使い易いです机上には何も置きたくないという要望もお伝えし各会議室へビデオバーをディスプレイ下に設置する形になりましたが部屋がすっきりしただけではなく機器を意識せず会議ができる点も良かったと思いますAV操作タブレットの画面も分かりやすく隣接する会議室とも連結可能なレセプションルームでは分割・連結の切り替えやBGMの音量調整などを行えますが別の社員に操作を任せた際もすぐに対応することができましたワイヤレスなのでどこにいても操作できる点も便利です

髙松建設 松山和彦様
社長の想いをどのように実現し
どう活かしていくか

象徴的な1階受付を囲むような映像表示は社長の髙松の考案からスタートしましたグループ企業の入る総合ビルの顔としてふさわしいものをという社長の想いをどのように実現できるのかプロジェクションマッピングやガラスシートなど様々な映像表現を検討しましたが自然光などの環境や法的な制約を考慮した結果LEDビジョンを採用することになりました実際に設置してみたところ大型映像表示はとても目を引くものなのだなと改めて感じており外を歩く方の視線が集まってくる点を活かし更にコンテンツを充実させ面白いものを作っていきたいという想いがあります

ストーリー性と高品質を兼ね備える
役員会議室に

役員会議室は映像の更なるサイズアップを図ることになり検討段階では狭額ベゼルのマルチディスプレイ表示も候補にありましたが実際に比較・体感する場を設けていただいた上で75インチディスプレイ2台から136インチのLEDビジョンへ更新することになりましたお客様を招待して会議を行うシーンもある部屋ですので1階と同じくLEDによる表示を行うことでストーリー性も生まれ良かったと思いますまた導入いただいたシーリングマイクは誰も触る必要がなくコンセプトにマッチしているほか前方で喋った人の声が後方のスピーカで補助拡声される(ボイスリフト)ため聞き取りやすくそれがとても自然で感動しています社内でオフィスツアーをした際もその場にいた全員が驚いていました

相談しやすく
提案にも信頼できました

映像システムの岩井さんと岡部さんは中身は“職人”なのですがお人柄から相談しやすく提案も納得できるだけでなく膝を打つものも提示いただき信頼できましたまたこちらからの説明もすぐに理解いただけるのでストレスなくプロジェクトを進めることができました今後また何か取り組む際にはもっと色々できそうだなと感じています

左から:髙松コンストラクショングループ 國峯友彦様髙松建設 松山和彦様押谷崇之様映像システム 岡部修久(設計)岩井森(営業) 
導入事例一覧へ
前へ
次へ

関連ソリューション

関連事例

1 / 6

分類・タグから探す

施設分類
タグ

新規導入をご検討の方へ

  • お問い合わせ

    小さなことでも
    お気軽にご相談ください
    最適なソリューションを
    ご提案いたします